生徒の部屋

Student Room

2025.09.16

部活動

硬式野球(高校)

NEW

高校野球部 活動報告

9/15(月)校内練習(AM)9/16(火)OP戦ビジターゲーム 9/20(土)から始まる秋季県大会に駒を進めることはできなかったですが、来る11月に開催される千葉市内大会に向け、再始動しました!! 秋の力不足を分析し、この悔しさを市内大会や来年の春季予選、選手権大会にぶつけたいと思います。 秀英は9/13・9/14の両日で雄飛祭(本校文化祭)があり、9/15(月)が5日ぶりの練習となりました。短時間ではありましたが、それぞれのケースでのバッティングの心得を確認し、守備面での基本練習を重ねました。翌9/16(火)は敗者復活戦以来の試合となりましたが、粘り強く守ることができ勝利を収めることができました。 今後の戦力向上を考えるうえでは、「チーム力」を着実につけていくことが必要になります。2年生を中心に愚直に練習に取り組み、チーム全体で前を向き活動を継続していきます。野球部に関するお問い合わせは043-272-2481までよろしくお願いします。 ※11月の市内大会の結果等についても次号以降でご紹介できればと思っています。

2025.09.15

部活動

演劇

NEW

2025年 演劇部雄飛祭公演 御礼

雄飛祭が無事終了いたしました。多数の方にお越し戴き、ありがとうございました。 演劇部の公演には、のべ240名余りの方に観覧いただけました。 あたたかいメッセージを沢山いただき、部員一同、感謝しております。この感激を、来年の公演に繋げてまいります。本当にありがとうございました。

2025.09.14

部活動

模擬国連

NEW

模擬国連部 雄飛祭の活動について

こんにちは!模擬国連部です! 今回の雄飛祭で模擬国連部は、本校で行われている「秀英アカデミア」の発表の一環で来週行われる模擬国連についての発表を行います。 9/14には中央棟5階の3年D組教室で13:10から13:30までの20分間発表します。 ぜひ見に来てください!! 以下の写真は9/13に行ったの発表の様子です。

2025.09.13

部活動

吹奏楽

NEW

吹奏楽部 雄飛祭に音色を添えています♪

雄飛祭、本番を迎えております! 吹奏楽部も、この2日間のために練習を積み重ねてきました。 夏休みには栃木で合宿を行い、演奏技術はもちろん、集団で魅せるために必要な協調性にも磨きをかけました!

2025.09.13

部活動

陸上(高校)

NEW

男子100m衝撃の10.73!!!女子マイル6年ぶり県大会進出!!!

9月13、14日に開催された令和7年度千葉県新人大会第3支部予選に出場しました。 【競技結果】 男子100m 中山稜大(1)10.73PB 支部1位 県大会出場! 男子200m 中山稜大(1)22.21PB 支部3位 県大会出場! 男子400m 中山稜大(1)51.48PB 男子800m 姫田義仁(2)2.03.34PB 支部10位 県大会出場! 加瀬涼大(2)2.07.77 谷川舜(2)2.14.13 男子1500m 姫田義仁(2)4.11.47PB 支部10位 県大会出場! 谷川舜(2)4.22.06PB 小木典久(1)4.43.85 男子5000m 五藤大耀(2)16.27.20PB 支部13位 県大会出場! 女子100m 中嶋咲織(1)13.90 福盛真白(1)13.77SB 女子400m 堀英桃(1)1.10.36PB 女子4×100mR 前野(1)-福盛(1)-並木(2)-中嶋(1)54.69 女子4×400mR 中嶋(1)-堀(1)-前野(1)-福盛(1)4.33.13 支部17位 県大会出場!

2025.09.12

部活動

模擬国連

NEW

全日本高校模擬国連大会予選に向けて猛練習中!!

明日の雄飛祭ではその取り組みの一部を「秀英アカデミア」にて紹介します。ぜひ見に来てください。

2025.09.12

部活動

化学・物理

NEW

化学物理部 雄飛祭に向けて

9/13(土)、14(日)に実施される雄飛祭に向けて、準備を進めています。雄飛祭当日は、実験室で展示や演示実験を行います。本番に向けて、演示実験の練習を行いました。また、部活で行っている探究活動の成果発表を雄飛祭「秀英アカデミア」にて実施します。ぜひ足を運んでみてください。

2025.09.11

部活動

演劇

NEW

2025演劇部雄飛祭公演メイキング⑤

 雄飛祭が2日後に迫りました。  演劇部も、本番を控えて通し稽古の毎日です。  公演前最後のコメントは、部長と、脚本・チーフ演出からお送りします。 部長より 「今年は、新入部員が一気に十人増えたり、夏休みの練習時間が熱中症予防のため以前よりとれなかったりと、不安なことが多々ありました。でも、部員たちが、短時間で集中して動いてくれて、練習密度が濃くなりました。例年にくらべて劣った出来ではないと自信をもって言えます。  中一たちも、長い練習期間のなか、上級生と一緒にやっていく意識付けをしっかり持ってくれました。スタッフもキャストも舞台にこめた思いが濃いので、お客様に楽しんでいただけたら嬉しいです。」 脚本・チーフ演出より 「脚本のスタートは、高1の平和学習がきっかけで、戦争をテーマにしたいという思いでした。戦争を正面から描くには知識も力量も足りませんが、多くの資料を読むうちに、歴史の中の周辺的な存在、たとえば、爆撃下にいた普通の市民や子どもが抱えていた複雑な思いに目が向き、そこを描いてみたいと思うようになりました。この話は『子ども基地』の中で話が進みますが、どの子にも、脚本のセリフには出てこない裏設定があります。子供たちのやりとりの中で、戦争をどう受けとめていたかが伝われば幸いです。  チーフ演出としては、部員みんなが、台本の読み方・演技や操作の修正の仕方・仕事との向き合い方、どれも成長しているのを全体を通して感じられて嬉しいです。これをぜひ、お客様に見ていただきたいです。」  演劇部雄飛祭公演「はなたば」、13・14日とも、開場13:10、開演13:20です。小講堂でお待ちしています。

2025.09.08

部活動

硬式野球(高校)

NEW

高校野球部 活動報告

9/2(火)に行われた秋季大会予選敗者復活戦2回戦 対 連合チームの試合は3対4で敗戦という非常に悔しい結果となりました。チーム全体としての課題が残る一方、部員一人ひとりに多くの成長が見られ、夏休みの練習の成果がはっきりと表れた試合となり、来年の春季大会や夏の選手権大会に向けて大きな一歩を踏み出すことができました。 2学期が始まり、行事が多く時間が限られる中で、チームでできることを一つずつ着実に積み重ね、日々の活動に取り組んでいきたいと思います。 試合当日は平日のお忙しい中、遠くまで駆けつけてくださった皆様、力強い声援をありがとうございました。これからもチーム16人全員で日々の練習に全力で臨みたいと思いますので、ご声援のほどよろしくお願いいたします。(2年 マネージャー)

2025.09.07

NEW

2025 演劇部文化祭公演 メイキング④

 演劇部では、週末、文化祭公演「はなたば」の最終ゲネプロを行いました。キャスト、スタッフ陣の呼吸があってきて「今までベスト」と演出陣も嬉しそう。文化祭Tシャツも配布され、部員の一体感がさらに高まりました。この熱意がそのまま本番で伝わるよう、直前まで練習していきます。  今回は、キャスト紹介です。  舞台は、戦争下の、ある山近くの町。息苦しさが逃れたい子供たちが集まっている「基地」で、皆が遊んでいるところに、謎の少女ハンナが現れます。 ハンナ 「ハンナは、とても頭がいい反面、年齢不相応に子どもっぽい女の子で、その切り替えを明確に見せるのが難しいです。ハンナの純真さと正義感は、自分と違って強く惹かれるところで、そこをお見せしたいです。軸となる役で、出番も多く混乱しそうになりますが、周り皆とやりとりするのが楽しいので、プレッシャーに負けず、目一杯練習していきたいです。」(中3) 彼女を迎え入れるのが、5人の仲間たちです。 ジン 「ジンは責任感が強く、子供のたちの中ではリーダー的存在です。男役で、立ち方・声の出し方をたくさん練習しました。同年代と遊んでいるときの、いかにも少年っぽいところはやっていていても楽しいです。『基地』の仲間を大切にしているがゆえに、怒りを爆発させる場があり、そこをしっかりお見せしたいです」(中2) カスミ 「カスミは、子供の中では年長の設定です。心がとてもきれいで、それが声から伝わるよう、発声を工夫しています。途中、感情の振幅が大きい箇所があるのが見せどころです。」(高2) キョウ 「キョウは、一番年下の設定だけど情報通で賢い設定です。舞台上に役者が多い場で、今キョウは何を思っているかを、立ち姿で伝えることに力を入れています。場と場の間で大事な働きをすることが多く、特に終盤では大きな役割を果たすので、そこを頑張ります。」(高2) ガオ 「ガオは、良い意味で何も考えていない男の子です。でも途中ハンナをさとすところがあり、脳天気に見えるガオの、違う一面、違う気持ちとは何かを考えながら演じています。」(中2) アヤメ 「アヤメは明るい、飛行機オタクの女の子です。日常のセリフだと、つい地の自分として反応しがちなので、『アヤメなら?』に常に集中するよう心がけています。」(中1) ジンは事情を抱えており、彼を支えようとしている少女がヒロです。 ヒロ  「ヒロは、ふだんはしっかりしていますが、ジンにほのかな思いを寄せています。繊細な乙女心を出したいのですが、どうも自分にはそれが乏しく(笑)苦心しています。一方で、恋より、ジンの幸せを願う気持ちが強く、どのセリフの裏にも複雑な気持ちがあります。それを観客の方に伝えきれたら理想なので、がんばります。」(中3) ハンナの方にも事情があり、彼女を昔からよく知るのがボタンです。 「ハンナの世話係です。天然で、でもハンナを何より大切に思っている人です。声を張り上げる場が多く、声量の維持が課題です。でも、いろいろな人とからむ場面が多く、やっていて楽しいです」(中3)  13(土)・14(日)とも、13:10開場 13:20開演です。 皆様のご来場をお待ちしています。
123
・・・
414243