Shuei通信

【課外講座】探究生物講座「ウニの保護者になりませんか?」経過報告

2025/3/7

本校では、2025年2月より探究講座「ウニの保護者になりませんか?」を実施しています。
中学生・高校生の希望者が約1か月間バフンウニの受精、発生、幼生飼育を続けています。

■飼育中のバフンウニをご紹介します。

写真①】顕微鏡下での受精の様子   写真②】4細胞期(受精後1、2時間経過)

【写真③】プルテウス幼生前期     写真④】プルテウス幼生後期

 

今後3月中旬頃、ウニへ変態誘導を行う予定です。

※本講座は、お茶の水女子大学湾岸教育研究所および日本財団「海と日本project」からの教材提供により実施しております。

Return to Top ▲Return to Top ▲