
ニュース&トピックス
News & Topics
2025.03.22
お知らせ
2025年5月採用 事務職員募集について
2025年5月から秀英で一緒に働いてくださる、事務職員を募集します。
詳細につきましては、以下の募集要項(PDF)をご覧ください。
2024.07.27
お知らせ
第42回雄飛祭(文化祭)の公開および特設Webサイトについて
2024年度の雄飛祭(文化祭)は9月14日(土)が校内公開(保護者・卒業生向け)・2日目(9月15日(日)が一般公開(事前予約制)といたします。また、公開の時間については両日とも9:00〜15:00となります。
15日(日)の一般公開日については、事前予約制といたします。開催情報および事前予約についての詳細は、雄飛祭実行委員会生徒が作成し運営する特設Webサイトにてご確認ください。事前予約方法は昨年と同様、PassMarketにてチケット販売(料金は無料です)を行う予定です。
特設Webサイトの公開は8月1日(木)0:00、事前予約ページの公開は8月2日(金)17:00開始を予定しております。なお、Webサイト開設・予約開始の日程は、運営側の事情により、事前予告なく変更される場合があることをご了承ください。
PassMarketでの購入に必要なリンクにつきましても、雄飛祭特設HPに掲載します。たくさんの皆様のご来校お待ちしております。
雄飛祭特設Webサイトはこちら
https://yuhisai.sakura.ne.jp/2024/
2024.07.03
お知らせ

『ぽてん』インタビュー記事公開
『ぽてん』から本校の取材をしていただきました。是非ご覧ください。
本校の記事はこちらからご覧ください。
https://jsbs2012.jp/poten/featured-schools/showa-shuei/
『ぽてん』のTOPページも是非ご覧ください。
2024.04.09
お知らせ
【厚生委員会】石川県からお礼状とご報告をいただきました。
昨年度厚生委員会では、3学期初めに「令和6年能登半島地震への緊急募金活動」を実施しました。
お送りした義援金の配分が決まったとのことで、ご報告をいただきました。
何か少しでもできることはないか、とお送りしたその気持ちも、届いたことと思います。
2023.12.05
お知らせ

創立40周年記念講演会
11月27日(月)は、創立40周年記念講演会を実施し、2001年にノーベル化学賞を受賞されました野依良治先生にご講演いただきました。
野依良治先生は、京都大学大学院研究科修士課程終了後、名古屋大学助教授、ハーバード大学博士研究員を経て、名古屋大学教授、理学研究科長、特別教授のほかに、理化学研究所理事長、科学技術振興機構・研究開発戦略センター長や科学技術館館長、また日本化学会会長、科学技術・学術審議会会長、教育再生会議座長などを歴任されております。また、ノーベル化学賞だけでなく、ロジャー・アダムス賞、ウルフ賞など数々の世界的権威ある賞を受賞されています。
世界に名を知られ、日本を牽引する学術分野のトップとして長年活躍された方の講演ということで、本校の生徒、職員全員、非常に楽しみにしていました。
講演の内容は、すばらしいものでした。
野依先生自身の若い時の話から現在の若者への助言、また、科学研究というものの意義、さらに、言語(母語)の果たす役割というものへの示唆、そして、世界とどう向き合っていくかという話題の拡がりと深さは、まさしく知的好奇心を刺激されるものでした。
次に紹介する感想は本校の教員の感想です。
「私はこれまで『日本語の思考』の『枷』の側面ばかり気を取られていましたが、『日本語で思考すること』は世界と対峙した際強みとなるのだ、というお話が興味深かったです。『ギャラクシー』というカタカナ言葉よりも『銀河』という漢字で書いたものの方が確かに美しい情景が目に浮かびます。そして幼少期から日本語という枠組みの中で思考し続けて来た我々だからこそ、英語を母語とする人々の『異』となりえ、二つの世界の出逢いが新しいものを生み出す。なんと面白い考えなのだろうと感動しました。」
「知」というものは、こういう拡がりをもって聴く人に残っていくのだと思います。
生徒からの質問の時間にはどんどん手が上がり、直接質問することがかなわなかった生徒もたくさんいました。皆、野依先生と対話したい、もっと聴いてみたいという思いにかられていたのだと思います。
生徒にとって、忘れられない、一生の糧となる出会いとなったことでしょう。
ご多用な中、講演してくださった野依良治先生に心から感謝いたします。
2023.08.26
お知らせ
第41回雄飛祭(文化祭)ご来場事前予約について
2023年度の雄飛祭(文化祭)につきまして、事前予約に関する詳細ページは8月26日(土) 12:00に特設サイトにて公開致します。
また、予約開始は8月26日(土) 13:00を予定しております。
■2023雄飛祭 マテリアル
2023.08.22
お知らせ
学校説明会 ライブ配信動画
先般開催いたしました、中学校および高等学校の学校説明会につきましては、簡易なライブ配信を行いました。ライブ配信の記録(一部)を公開しております。下記動画(URL)をご利用ください。
https://youtu.be/zH5ifGaEs0w
https://youtu.be/DDmo3rrvvHY
2023.08.19
お知らせ
第41回雄飛祭(文化祭)特設WEBサイト
2023年度の雄飛祭(文化祭)につきまして、特設Webサイトをお知らせいたします。下記リンクよりご利用ください。こちらのサイトは、雄飛祭実行委員会生徒が作成・運営しているものです。
■2023雄飛祭 マテリアル
2023.08.18
お知らせ
第41回雄飛祭(文化祭)について
2023年度の雄飛祭は、9月9日(土)を校内公開日、9月10日(日)を一般公開日として開催いたします。10日(日)一般公開日については、事前予約制といたします。
開催情報および事前予約についての詳細は、雄飛祭実行委員会生徒が作成し運営する特設Webサイトにてご確認ください。特設Webサイトの公開は8月19日(土)16:00、事前予約ページ公開は8月26日(土)12:00を予定しております。なお、Webサイト開設・予約開始の日程は、運営側の事情により、事前予告なく変更される場合があることをご了承ください。
2023.07.07
お知らせ
中学体育祭 動画を掲載しました
中学校体育祭の動画ができあがりました。
今年度の体育祭は「生徒が、自ら考え作り上げる体育祭」をテーマに、中学2年生・3年生から構成される生徒体育祭実行委員が中心となって運営しました。「百花繚乱~熱き炎となれ~」のスローガンの通り、熱気溢れる生徒の姿をご覧ください!
https://youtu.be/YJ6_opz0cG8