学校生活について
Q 昼食についておしえてください。
お弁当の持参をご家庭にお願いしています。学食はありませんが、お弁当、おにぎり、パンなどを販売する購買、飲み物やパンの自動販売機もあります。また、お弁当の予約販売も行っています。
Q 部活動は全員入部ですか。また、どのくらいの頻度で活動していますか?
入部は個人の自由です。活動の頻度は、週1日〜週5日まで部活動によって異なります。生徒に負担がないように、平日は1日以上休みを入れる、休日の活動は長くても半日までとするなど、計画的に行うようにしています。
Q 教育相談員、スクールカウンセラー等はいますか?
スクールカウンセラーは2名、養護教諭も相談に対応しています。保護者の方も利用できる教育相談室は、火・木・金・土曜に開室しています。
また学級担任との面談、「学校生活に関するアンケート」をそれぞれ年に2回実施し、生徒一人ひとりに対応しています。
Q 塾や予備校に通う必要はありますか?
生徒の志望大学別、難易度別に数多くの「講習」を開講しています。学校での学びだけで十分に学力をつけることができます。
Q 成績がふるわないときの対応はどうなりますか?
成績が伸びずに、授業についていくことが難しいという場合は、随時指名補習を実施して、フォローしています。中学では、新学期の初めに基礎学力テストを実施し、学力がきちんと定着しているかを確認しています。
Q 入試において英検の取得級に応じて点数は加算されますか?
現時点では英検の取得級に応じた入試での点数加算はありません。
帰国生入試について(中学校)
Q 帰国生入試の出願条件はなんですか?
次の①②すべての要件を満たす者
①2026年3月に小学校を卒業見込みの者。もしくはこれに準ずる学校に在籍し、日本の学齢で小学校6年生に該当する者。
②海外滞在期間が1年以上の者。もしくはこれに準ずる者。
Q 帰国生入試の内容について教えてください。
試験科目 国語・算数(50分100点/国語・算数は一般入試と同内容)・英語
英語について
①100点満点
②問題の構成
・エッセイライティング(英検2級レベル)
・英語面接:10分程度
●エッセイライティング(サンプル問題)
The Earth is getting hotter. This changes the weather. Some people ride bikes or walk to help the Earth. Others turn off lights when they don’t need them. These actions help protect the planet.
Answer each question in English using your own words.
Write 50 to 60 words for each answer.
1. How does riding a bike help the Earth?
2. What are some ways you can protect the Earth?
帰国生入試について(高等学校)
Q 帰国生入試の出願条件はなんですか?
次の①②すべての要件を満たす者
①2025年3月から2026年3月の間に中学校を卒業、または卒業見込みの者。
②在外期間が1年以上で2022年4月1日以降に帰国した者。
なお、出願の際に提出していただく書類があります。詳細は、秋以降に提示される募集要項をご覧ください。
Q 帰国生入試の試験について教えてください。
試験科目 国語・数学・英語(リスニング有り)・英語II(リスニング無し)
①国語・数学・英語について
・試験時間:各50分/配点:各100点
・一般入試と同内容
②英語Ⅱについて
・試験時間:50分/配点:120点
・問題のレベルは英検2級から準1級程度
・図表や日本語で書かれた文章の内容を分析してまとめる力、その内容に対する意見を書く力を問う
・記述言語はすべて英語
・昨年度の問題はこちら(PDF)
Q 入学後に帰国生に対する特別な授業等はありますか?
帰国生入試で入学したお子さんに対しては、一般の生徒と同様の通常授業に加えて、ALTによる講座が別枠で設けられています。
主な必要経費について

※その他諸経費は、副教材、模試、PTA会費等の他に、希望者の講習代や文化祭クラスTシャツなどを支払う預かり金という形で120,000円(残金は年度末に返金)計上しております。
上記以外にかかる費用として
1. 学校ではPCを利用するため、お持ちでない生徒には学校での一括購入のものをおすすめしております。3年保証付きで約100,000円です。個人でお持ちの場合は端末設定のため、約32,000円かかります。
2. 制服は、基本の夏服・冬服購入時に、男子は中高それぞれ約70,000円、女子は中学で約85,000円、高校で約75,000円かかります。その他希望購入品につきましては、ポロシャツが約4,000円、セーターが約6,000円、カーディガンが約9,500円です。
また、制服の他に必須となる購入品として、上履き約4,300円、体操服セット約17,000円がございます。