8/28(水) 千葉県4部リーグ戦_第7節_幕張総合高校Bチーム戦
失礼します。
昭和学院秀英高校サッカー部です。
8/28(水)に「千葉県4部リーグ戦_第7節_幕張総合高校Bチーム戦」がありました。
この日は試合開始直前から雨が降り出し、
進行形でグラウンドの状態が悪くなる中の試合でした。
秀英がやや攻勢で試合が進み、5分にコーナーキックを獲得すると、
こぼれたコーナーキックを正木君が反応して先制に成功しました。
しかし、13分にグラウンドの悪条件によりボールの処理が遅れ、
相手に同点を許してしまいました。
それでも15分相手がボール処理をミスしたところを山初君がうまく反応して、
2点目を奪取することができました。
ところが、32分相手にペナルティエリアへの侵入を許してしまい、シュートを打たれました。
バーを直撃しましたがゴールラインを割ってしまい、2-2の同点で前半を終わります。
後半は、展開的には前半と変わらぬものの互いに点が入らない状況が続いていましたが、
60分に自陣エリアからセンターサークル付近に飛んだボールをそのまま打たれました。
グラウンド状態が悪いためかボールを終えずに逆転を許してしまいます。
65分あたりで自陣でファールしてしまいましたが、
雨によりラインが消えたということで、ラインの引き直しが行われました。
数分後試合が再開され、FKはゴール上を飛んでいき事なきを得ました。
その後雨も風も弱くなり中断で悪い流れが切れてくれたこともあってか、
秀英ペースで試合を進めることができました。
そして75分にコーナーキックを獲得し、蹴ったボールは一度弾き出されますが、
コーナーのキッカー髙橋君のところに飛んでいき、今度は鬼澤君が頭で合わせて、
待望の同点ゴールを得ることに成功します。
ライン引き直しの関係で後半アディショナルタイムが10分と伝えられ、
ちょうどアディショナルタイム10分の時に、
鬼澤君がドリブルで突破することに成功し、強烈なシュートを放ちます。
はじめは枠外に飛んだようにも見えましたが、
ネットが破けていただけで、しっかりとゴールに入っていたということでゴール認定!
最後の最後で逆転し返すことに成功し、勝利と勝ち点3を得ることができました。
ピンチもそれなりにありましたが、GK菅原君のファインセーブや、
DF林田君、藤城君、池川君、山中君の粘り、
MF森下君、坂元君、髙橋君のボールへの反応、
FW鬼澤君、山初君、正木君のゴールへの姿勢が
慣れない泥濘みだらけのグラウンドでの勝利を掴むことができたのだと思います。
今年度のリーグ戦はあと4試合です。
勝ち点も2桁になり降格の危機は薄れてはきましたが、
今後強豪チームがまだまだ残っているので気を引き締めて精進します。
応援ありがとうございました。
以前も記載しましたが、
次回以降のリーグ戦の予定は以下の通りです。
第 8節
【場所】千葉県立幕張総合高等学校グラウンド
【相手】FC MAKUHARI
【日時】9/1(日) 11:00 KO
第 9節
【場所】千葉県立若松高等学校グラウンド
【相手】東邦大学付属東邦高等学校
【日時】9/8(日) 11:00 KO
第10節
【場所】昭和学院秀英高等学校グラウンド
【相手】渋谷教育学園幕張高等学校 Bチーム
【日時】9/22(日) 12:30 KO
第11節
【場所】東邦大学付属東邦高等学校グラウンド
【相手】敬愛学園高等学校 Cチーム
【日時】11/17(日) 11:30 KO
引き続き応援宜しくお願いします。
8/28(水) 「4部リーグ戦_第7節」
【対戦相手】千葉県立幕張総合高等学校Bチーム
【試合会場】千葉県立幕張総合高等学校グラウンド
昭 和 秀 英 : 幕 張 総 合 B
前半 2 : 2
後半 2 : 1
合計 4 : 3
1点目 05分 G…正木 A…なし(CKのこぼれ)
2点目 15分 G…山初 A…なし(相手のボール処理ミス)
3点目 75分 G…鬼澤 A…髙橋
4点目 80+10分 G…鬼澤 A…なし(ドリブル)
4部リーグEブロック7節終了時点成績
3勝2敗2分
勝ち点 11
得失点 -2
総得点 19
現順位 12チーム中6位
(5節時にグラウンド状態が悪く試合ができていないチームあり)