自然探索同好会:養老渓谷のカジカ
2017/5/6
4月30日(日)自然探索同好会、春の養老渓谷探索です。いつもの小湊鐵道で出発しました。
養老渓谷駅は観光客で賑わっていましたが、私たちの目的は微妙に観光ではないので、気づくと、辺りに人はいなくなっていました。たとえばこんなことしているうちに。
この辺りの土手にはカントウタンポポがたくさん見られます。セイヨウタンポポよりも多いくらいです。
林に入るとまた植生が変わります。今年初めて見つけたウラシマソウです。

川辺に降りてしばらく散策し、いつもの河原に降りてお弁当。いろいろな生き物も見つかります。
今日一番の収穫は、美しい声で鳴くカジカガエルです。動きが素早いのですが、なんとか捕まえました。黒い体に真っ白なおなかがかわいいカエルです。

帰り道にはこれもいつもの足湯に立ち寄りました。……と、あれこれのんびりしすぎて予定より一本遅い電車になってしまいました。自然探索同好会ではよくあることです。