お久しぶりです!自然探索同好会です。 こちらの更新は滞っていましたが、相変わらず楽しく地道に活動し...
自然探索同好会の雄飛祭といえば、知る人ぞ知る「合格必勝ゼミ」です。もちろん今年もやります! 埋め立...
8月2日。 早起きの中学生部員たちが朝露に濡れた高原を散歩しました。涼しいというより肌寒く、息が白...
八島湿原の散策を終えて、宿所・ヒュッテみさやまに到着しました。 荷物を下ろして、ヒュッテ周辺を...
今年の夏合宿は、自然探索同好会初めての夏合宿の場でもある長野県・霧ヶ峰です。 8月1日、電車・バス...
今年度初めての自然探索同好会活動は、大潮の安房小湊探索です。 新入生歓迎会を兼ねて行う4月の活動で...
生き物が概ねおとなしい冬になると、やっぱりなんだかおとなしくなる自然探索同好会です。 そこで、冬で...
久しぶりになってしまった自然探索同好会の活動です。谷津干潟自然観察センターへ行ってきました。 11...
8月20日、自然探索同好会夏の活動です。船橋三番瀬に行ってきました。 本来なら5月終わりか6月の活...
4月30日(日)自然探索同好会、春の養老渓谷探索です。いつもの小湊鐵道で出発しました。 養老渓谷駅...
受験生や保護者様を対象とした説明会の日程をご案内します。 また、一般公開している学校行事の日程もご覧頂けます。