【高2編集委員会】A heated English debate battle!
2024/3/19
3月16日土曜日に、高校2年生による英語ディベート大会が行われました。
2年生は、2学期の後半からクラス内でのディベートに向けて準備を始め、3学期にクラス内でトーナメントを行い最優秀チームが決まり、今回の大会はクラスの精鋭達による白熱した戦いとなりました。
学年の試合では係の生徒による進行のもと、A組とC組、B組とG組、H組とE組、F組とD組同士が戦い、それぞれで勝者を決める形式でした。各チーム4人から5人で構成され、自分達の論の主張をしたり、反論をしたり、チームのサポートをしたり、全員が協力しながら励む様子が見られました。反論はその場で考えて即興で喋る人もいれば、事前にどのような反論が来るか予想して隈なく準備している人もおり、各クラス、各人の戦い方は十人十色で、どのクラスが勝つか予想ができないほどハイレベルな試合となり、見ている側もとても惹き込まれる内容でした。
学年の生徒たちによる投票で、C、G、E、D組が勝利し、大会は幕を閉じました。結果的に勝者は決まったものの、2票程の差で勝者が決まったブロックなどもあり、各クラス激闘を繰り広げました。高校2年生の英語の集大成となるイベントをこのような形で終えられて、出場した生徒はもちろん、見ていた生徒にとっても非常に充実したものになったと感じました。
(高校2年B組編集委員 写真は教員が撮影)