中学校編集員会より 中2総合学習
2022/4/4
中2 SDGsの活動・SDGs探求アワード2021 新中3年生(A.I)
年間を通してSDGsの活動を行ってきた中学年2年生では、その集大成としてクラスごとにグループを作り、未来教育推進機構(UMEDAI)の主催するSDGs探求アワード2021にエントリーしました。
私たちはさまざまなSDGsへの対策を考え、グループごとにスピーチを行いました。それぞれのグループが問題を設定し、それを解決するための道筋を立て、実際にどうすればいいのかを一生懸命考えました。
ある班では、働きがいも経済成長もというテーマでフェアトレードについて調べ、発表しました。また、ある班では衣服や玩具のリサイクルを行い、学年を挙げて衣服や玩具の寄付を募りました。より具体的な意見を求め、実際にSDGsに関わる仕事をしている方にインタビューをした班もありました。一人ひとりがSDGsに向き合い、よりよい社会を目指して活動したと思います。
この活動を通して、一人一人がSDGsを他人事にせず、身近な問題に置き換えて自ら行動を起こす姿が印象に残りました。
私自身もジェンダー平等というテーマについて調べ、私たちの力でSDGsのゴールが実現できるということを知りました。3年生になってもSDGsについて真摯に向き合い、私のできることを一生懸命取り組んでいきたいです。