123保健体育45技術・家庭音楽/美術6技術・家庭1数学A2英語コミュ論理・表現言語文化345言語文化6数学Ⅰ現代の国語数学A■全国大会「クエストカップ2023」でWow!賞を受賞「総合学習」として中学3年は、実在する企業のインターンとして、企業から与えられた課題に対して提案する探究学習「クエストエデュケーション」に取り組んでいます。その成果を発信する全国大会「クエストカップ2023」において、本校は企業探求部門でWow!賞を受賞しました。受賞後、地元のラジオ局・BAYFMの番組「シン・ラジオ-ヒューマニスタは、かく語りき」に代表者3名が出演。企画をまとめた経緯、プレゼンテーションの様子、探究学習の意義などについて明るく元気に語りました。※「英語コミュ」はコミュニケーションの授業です。国語英語コミュ地理幾何代数地学保健体育英語コミュ国語代数武道/ダンス論理・表現音楽地学書写特別活動幾何道徳数学Ⅰ数学A数学Ⅰ情報数学Ⅰ現代の国語体育言語文化HR保健美術国語歴史武道/ダンス情報■ 中学1年の時間割(2023年度の例)■ 高校1年の時間割(2023年度の例)2023年度実施の海外語学研修/グローバルプログラム英会話力を高め、異文化理解を深めることができる海外語学研修。2023年度よりアメリカ・カナダ西海岸に位置するポートランド、バンクーバー、ビクトリアの3コースからの選択制とし、中学3年の8月に14日間で実施します。さらに神田外語大学との共催でマレーシア・スウィンバーン工科大学への短期研修(高校1・2年の希望者)を実施。夏休み期間中の16日間、現地大学生・高校生と英語で交流しながら、理工学系の授業を英語で体験できる貴重なプログラムとなっています。2024年度は高校1・2年生の希望者対象のイギリス等での語学研修も検討しています。月火水木金土月火水木金土5地学幾何英語コミュ論理・表現国語代数国際理解地理歴史生物基礎生物基礎物理基礎英語コミュ物理基礎歴史総合歴史総合英語コミュ国際理解美術美術体育数学A論理・表現思考力・判断力・表現力と課題解決能力の育成を図るために、独自カリキュラムのもと、もっと学びたくなる、もっと受けたくなる「質の高い授業」を行っています。「基礎」「応用」「発展」とレベルアップする段階的な学習指導大学受験を見据えた徹底した教材研究のもと、学ぶ意欲を高めるオリジナル副教材を使用しながら行う秀英の授業。中学1・2年は「基礎」、中学3年・高校1年は「応用」、高校2・3年は入試対策を徹底する「発展」とレベルアップする段階的な学習指導を実践しています。自ら学び・考え・判断する力を育む「総合学習」多様に変化していく社会に対して、今後、自分で問題を解決する力がますます求められています。秀英ではこうした資質や能力を育むために、生徒たちが現実社会の様々な課題に対して、自分で探求し、答えを見つけ、それを表現し発表する「総合学習」にも力を入れています。質の高い授業
元のページ ../index.html#6