21.6%49.2%47.6%45.8%70.8%国公立4・6年制大学(防衛医科大学校を含む)短期大学専修学校 他1.0%私立4・6年制大学理 6.9%文系教育・総合・情報・家政芸術・スポーツ 他 6.5%4・6年制大学現役進学率系統別進学先理系・文系の比率経済・経営・商 17.6%社会・国際 8.3%文・人文 12.0%就職 家事 家業 他 0.3%法・政治 9.7%工 22.7%進学準備 27.9%その他 6.5%理系医・歯・薬・保健 11.6%農 4.6%4・6年制大学現役進学率の推移40%20%0%40%20%0%16.0%58.0%16.0%21.2%16.5%15.2%19.6%18.5%58.3%55.4%61.5%60.2%53.2%56.8%21.6%49.2%国公立4・6年制大学への現役進学率私立4・6年制大学への現役進学率2018年度2017年度2016年度2015年度2014年度2013年度2012年度2011年度過去3年間の大学合格者数 ( )内は現役生国公立大学2018年度2017年度2016年度合計107(79)95(71)81(64)私立大学2018年度2017年度2016年度合計1,041(736)1,016(787)880(724)※2019年4月5日時点医学部・薬学部への合格者数 ( )内は現役生総 計国公立医学部医学科25(12)5(3)薬学部薬学科41(26)ー貴重な受験データの宝庫「進路の手びき」その他4年制ないし6年制大学76 + 短期大学2 合計78校卒業生の状況過去最高の国公立現役進学率進学実績の最新データは下記QRコードを読み取るか、下記URLよりご覧いただけます。https://www.showa-shuei.ed.jp/feature/results/2018年度、現役生は、北海道大・東北大・大阪大・東工大・一橋大などの国公立大学に過去最高の79名が合格しました。また早・慶・上智・東京理科大の難関私立大学をはじめ、私立大学には736名、医歯薬獣医系には38名と、大きな成果を上げています。進路指導の年間計画や進路状況をまとめた「進路の手びき」を毎年刊行しています。詳細なデータに加え、受験に向けた具体的な勉強の仕方や心構えなど、先輩たちの「受験体験記」も掲載。貴重な資料として活用しています。大学指定校推薦枠2018年度入試実例(抜粋)慶應義塾大学早稲田大学東京理科大学明治大学青山学院大学立教大学中央大学法政大学学習院大学津田塾大学東京女子大学東京歯科大学東京薬科大学東邦大学北里大学明治薬科大学16
元のページ ../index.html#17