演劇部 2019雄飛祭公演メイキング②
2019/7/12
期末テストが終わり、さっそく公演の練習を再開しました。夏休みをかけて、練習の様子を紹介してまいります。
今回は、音響スタッフ。なんと全員が中1部員、音響作業は、皆、未経験です。
しかし、さすが今どきの13歳、最初に上級生が少し教えただけで、あとは自分たちだけで曲探し中です。
「場面毎にテーマを決めて曲を探すのですが、同じテーマでも一曲一曲、全然雰囲気が違うので、面白いです。」
「こうしてメディアルームに入りびたって作業していると、『中学生になったんだなあ(笑)』と思います。」
スタッフたちも、部活最初の基礎練習や、エチュード練習などでは演技に参加します。
「同じ台詞なのに、人によって全然違う読み方になるのが面白いです。ダメだしで、気づかないところを言ってもらうのが楽しくてたまりません」
「発声練習のとき、皆の声の響きが重なっていくのが、気持ちいいです」
と、感想がひとつひとつ初々しく、こちらも初心に還ります。
音響の編集作業はこれから、厳しいダメ出しで泣きそうになる経験もまだこれから。今の新鮮な雰囲気を残したまま、夏の長い練習をのりきっていきたいです。
受験生や保護者様を対象とした説明会の日程をご案内します。
また、一般公開している学校行事の日程もご覧頂けます。