高校2年 福祉講演会
2024/12/21
12月20日(金)3時間目、高2福祉講演会が行われました。
今回のテーマは「子ども食堂」で、南流山子ども食堂の会の金川聡美様からお話を頂きました。
厚生委員会の生徒が中心となり、「全国的に拡大している子ども食堂はどのような社会的ニーズを背景に始まり、どのような役割を果たしているのかを学びたい」という意見から今回の講演会開催に至りました。
子ども食堂とは何かという話から、現在の日本社会の抱える問題点や子ども食堂の活動を通じた地域づくりまで多様な視点からの話があり、生徒は金川先生の話に静かに聴き入っていました。
地域の課題をみんなで解決する活動がやがて社会全体の豊かさにつながること、活動が自己犠牲ではなく楽しいものであること、が生徒の印象に残ったようです。