中学校編集委員会 部・同好会活動紹介(中1)
2023/3/6
ほとんどの人が中学に入学して初めて入る部活動。
クラスの友人に部活に対してどう感じているか尋ねたところ「好きなことをやっているから楽しいし、先輩たちも優しくて好き。」「勉強が行き詰った際に部活が支えになっている。」などの意見があり、彼らの学校生活にとって部活動は不可欠なようです。
秀英には様々な部活動がありますが、どれも「楽しい」という点では一致しているように思います。かくいう私も「楽しい」と感じています。
部活動の他に同好会活動などもあります。
どの活動にも共通していることとして、みんな基本的にはその活動が好きだから参加しているという点が挙げられるでしょう。
実際に活動に参加してみて「思っていたのと違った。」「見学した時と違うな。」と最初は感じる方もいるかもしれませんが、「住めば都」ということわざにもある通り、最初は想定と異なっていて慣れないことであっても、それが日常化されるにつれて楽しく感じてくることもあると思います。
秀英には「体育祭・文化祭・合唱祭」という三大イベントがありますが、秀英の日常生活の三大要素を挙げるなら「勉強・友情・部活」のようになるのかもしれません。
とにもかくにも「部活動」というものは日常に刺激を与えてくれる存在なのだと私は思います。(中学一年生 R.I)