総合学習発表会
2019/2/16
2月14日は授業参観にあわせ、各学年で総合学習発表会を行いました。
中1は「秀英王」新聞記事にもとづいた個人スピーチ、中2は「SDGsに挑戦プロジェクト」のグループ発表、中3は「志望する職業と、職場体験の英語スピーチ」、高1はグループによる「自由課題研究」、高2は英語によるディベート「争いは対話で解決されるべきだ」をテーマとしました。
発表ももちろんですが、他学年の発表に接する機会を、高3を除く全学年に設けたことで、互いに大きな刺激となったようです。保護者の方にも、通常の授業参観と異なり、生徒が自分の言葉で自分の考えを発表する姿を、観覧いただくことができました。生徒の成長ぶりを感じていただけたら幸いです
。 中1の代表発表
高2ディベート大会
中学と高1は全員が先輩や後輩を前に発表。
受験生や保護者様を対象とした説明会の日程をご案内します。
また、一般公開している学校行事の日程もご覧頂けます。